管理組合の理事のこと

ファイナンシャルプランナーの不動産屋 NOBLE企画です。

分譲マンションには管理組合がありますが、マンションの購入を検討されているお客様の中には、管理組合の活動をあまりやりたくないと思っている方もいらっしゃるようです。

分譲マンションは、所有者の住居部分である専有部分と階段や廊下、エレベーターなどの共用部分に分かれています。共用部分は、建物の所有者(区分所有者といいます)がみんなで維持・管理する必要があり、そのための組織が管理組合です。「区分所有法」という法律に詳しく定められています。

「うちのマンションは管理会社に管理を任せているはず」と思う方もいらっしゃるかも知れませんが、「管理会社に管理を委託する、しない」から「どこの管理会社に、どこまでの仕事を委託するか」は、管理組合が決めることです。

最初は、分譲会社の関連会社などが管理を請け負うことが多いですが、数年経つと管理会社を変更されるマンションもありますし、管理会社を入れないで自主管理をされているマンションというのもあります。

マンションにもよると思いますが、管理組合の理事は順番制になっているところが多いようですので、規模が大きいマンションであればなかなか理事がまわって来ない、規模が小さいマンションであればよく理事がまわって来るということは、あるのではないでしょうか。

私も、以前住んでいたマンションで理事を経験したことがあります。理事なんて面倒だと思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、私はとても勉強になりました。自分たちのマンションの資産価値を守るための活動なので、大切なことだし、いい経験になったと思います。組合の経費で防火管理者という資格を取らせてもらい、避難訓練の時に活躍しました(笑)

管理会社に勤める知り合いは、自分の住むマンションの理事がまわってきた時に、自分の職業は明かさなかったと言っていました。理事長とかを押し付けられるのが嫌だったそうです。管理会社勤務の人が理事長だったら、そのマンションに住む人はとても安心でラッキーですけれどね。

ちなみに、よく管理会社の人が持っている「マンション管理士」という資格があるのですが、今度友人が受験するそうなので、マンション管理のことを色々と教えてもらえるのではないかと楽しみにしています。

マンション購入から賃貸のちょっとした疑問や質問から、住まいにかかるお金のご相談やライフプラン診断、具体的な住まいのご提案まで、お気軽にこちらからお問合せください。