ファイナンシャルプランナーの不動産屋 NOBLE企画です。
日曜日は、FPの試験だったのですね。知り合いの方も何人か受験されていたようで…試験の出来はいかがったでしょうか?模範回答ももう出ていますね。
ファイナンシャル・プランニング技能士とAFP、CFP
今回は、ファイナンシャル・プランニング技能士(1~3級)の試験でした。ファイナンシャル・プランニング技能士というのは国家資格で、一度合格すれば一生有効です。
それとは別に、日本FP協会が独自に認定する資格に、AFP、CFPというものがあり、こちらは2年ごとの更新の手続きが必要です。AFP=2級、CFP=1級と考えていただければ大丈夫ですが、ややこしいですよね。
私も最初は仕組みが全く分からず、分からないままに受験していました(笑)
FP資格の詳細は、試験の実施主体である、日本FP協会のページかきんざい(金融財政事情研究会)のページに詳細があります。
CFP資格
私は2級→AFP→CFPと取得しましたが、CFPの試験は次のように6課目あります。
・金融資産運用設計
・不動産運用設計
・ライフプランニング・リタイアメントプランニング
・リスクと保険
・タックスプランニング
・相続・事業承継設計
一度に6課目受験することもできますが、年に2回(6月と11月)試験があるので、私は1課目ずつ、3年かけて6課目合格しました。CFP認定者になるには、3年以上の実務経験が必要なので、勉強している間に実務経験も積んだという感じですね。
不動産の売買営業も実務経験に入るのですよ。不動産購入時の諸費用や住宅ローンの計算、火災保険の提案もしますしね!
CFPの試験は1課目2時間なんですが、計算問題も多く、どの分野も難しかったです。例えば、不動産は、私にとっては得意分野のはずですし、宅建の試験と内容は重なる部分も多いのですが、個人的にはCFPの試験の方が難しく感じました。
そういえば、一度試験中に腕時計が止まって、試験会場にも時計がなくて、ものすごく焦ったことがあります。
FPの知識は、FPとして活動しなくても、実生活で役に立つことが多いと思います。日本人はお金の勉強をする機会がないまま、大人になってしまう人が多いですよね。(私もその一人でした。)
次のファイナンシャル・プランニング技能士の試験は来年の1月です。お金に強くなりたい方、FPの資格取得めざしてみませんか?
マンション購入から賃貸のちょっとした疑問や質問から、住まいにかかるお金のご相談やライフプラン診断、具体的な住まいのご提案まで、お気軽にこちらからお問合せください。